全国

最速鍵屋 TOP > 最速鍵屋の豆知識 > ドアノブの交換で木製の取っ手を取付けてみませんか?

ドアノブの交換で木製の取っ手を取付けてみませんか?

ドアノブ交換をお考えでしたら、木製取っ手への交換もお勧めです。もちろん取付け作業は弊社にお任せ下さい。木製の取っ手やドアノブは、その自然で温かみのある質感で柔らかく優しい雰囲気のお部屋にしてくれます。テーブルや椅子、本棚といった家具と同じカラーにしてみても面白いですし、家具の取っ手やツマミと色や形をコーディネートすれば、お部屋の印象が統一されスッキリします。毎日必ず手を触れ、お部屋への出入りの度に目を遣る物だからこそ、リフォームの効果が発揮されるのがドアの取っ手部分ではないでしょうか。大規模な工事は必要無く、手間もコストもさほどかけずに、大きなイメージチェンジが見込めます。このように木製取っ手の取り付けはプチリフォームにお勧めのパーツです。

木製レバーハンドルと錠前について

通常玄関ドア用の木製ハンドルならば頑丈な錠前が付いていますが、別途補助錠を取り付ける事もできます。室内用の木製レバーハンドルには錠前が付いている物があまり作られていないので、室内用の木製ドアノブで簡素でも鍵を付けたいという場合には、間仕切り錠付きのレバーハンドルをお勧めします。室内側ノブの中心部分にサムターンが付いており、室外側からは解錠できないタイプと、室外側がシリンダー錠となりキーを使って解錠できるタイプがあります。玄関用の木製取っ手には、鍵が仕込まれていないタイプがほとんどですので、扉に別途錠前を取り付ける形になると思います。そのような場合はデッドボルトのみを備えた本締錠を、いくつか設置されるのが安心かと思います。

金属部品が見えない作りの木製取っ手やドアノブ

木の温もりを感じられるように細部まで演出したいけれど、ドアノブの根元部分やドアノブを取り付ける座の部分に金属のパーツが見えてしまっているのは残念に感じますよね。とはいうものの座の部分まで木製のドアノブを探すのは簡単ではありません。そして木製の部品は使い込まれた風合いが醍醐味でもあるので、新品の部品ではそのような質感とはイメージが異なると思います。そこで、アンティークのドアノブを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?ヨーロッパの蚤の市で買い付けたアンティーク部品を、インターネットで販売している業者さんは多数あります。但し、一点物が多いこととパーツの規格が現行とは異なるという点は注意したほうがいいでしょう。気に入ったからと安易に買ってしまっても、ドア扉をオーダーメードしなければ使えないということもあり得ます。木製取っ手についてなにかわからないことや、取付け作業の依頼など、鍵と住宅のことでしたら弊社フリーダイヤルにお気軽にお電話下さい。

4つの強み
0120-024-538
鍵を開けたい(解錠)

ドアを開けたい/カギを紛失してしまったなど、鍵開けや解錠に関することは何でもお任せ下さい。

鍵を取り替えたい(交換)

安全性・セキュリティの高い鍵への取り替えたいなど、鍵交換に幅広く対応いたします。

鍵を作りたい(作製)

鍵が手元になくても大丈夫!その場で新しい鍵をお作りします。紛失した際も鍵の作成(作製)ご相談下さい。

鍵をなおしたい(修理)

カギの調子が悪い/直したいなど鍵修理には熟練したスタッフが丁寧に対応いたします。

補助錠を取付けたい

防犯対策で補助錠を取り付ける方が急増しています。補助錠の取付はプロにお任せ下さい。

ご依頼からサービス完了までの流れ

  • 0120-024-538
  • 熟練した専門スタッフが最短20分で駆けつけます!
  • 状況確認と無料お見積りいたします。内容を聞いた上でご検討下さい。
  • ご納得頂けたら、作業開始。素早くお困りごとを解決します!
対応エリア
イメージ:対応エリア

全国対応!日付指定や時間指定も可能ですので、トラブルの際はご相談下さい!

対応エリアを見る

料金一覧
イメージ:料金一覧

鍵のトラブル、¥8,800(税込)から!高品質のサービスを低価格でご提供いたします。

料金一覧を見る

0120-024-538
PAGE TOP
  • サービスの流れ
  • よくある質問
  • 料金表
  • 鍵の基本ワード
  • 鍵屋の豆知識
  • 運営会社
  • サイトマップ