最速鍵屋 TOP > 最速鍵屋の豆知識 > 玄関鍵を徘徊防止タイプのものに交換する際にはご依頼ください
認知症を患っている方がいらっしゃるご家庭では徘徊には十分気を付けているかと思いますが、知らない間に外へ出てしまい事件や事故に巻き込まれてしまいますと大変です。大きなトラブルになる前に玄関鍵に徘徊防止用の鍵を取り付けてはいかかでしょうか。鍵の取り付けには鍵と住宅のプロが責任を持って行いますので、ぜひご依頼ください。
認知症の症状は様々ですが、ご家族が一番心配されるのは徘徊行動と言えます。家族が気が付かないうちに一人で外へ出てしまい、家族でも見当がつかない場所や遠方に行ってしまうケースもあります。また徘徊行動は昼夜を問いませんので、捜索も難しいですし徘徊しているご本人も家に帰ってこられなくなる場合も少なくありません。場合によっては数日間行方不明になるなど、不安な状況が続いてしまうこともあります。徘徊先で事件や事故に巻き込まれるという危険も伴いますので、家から勝手に出られないような徘徊防止策をとることが重要だと言えます。このため弊社では玄関鍵を簡単に開けられないタイプのものに変更することが有効な手段だと思いますので、徘徊行動でお困りの方ぜひご相談ください。
一般的な玄関鍵は室内側からサムターンツマミを回すことによって解錠出来ますが、認知症の方の徘徊行動防止には簡単に開けられないタイプへの変更がお勧めになります。例えば、サムターンが取り外せるもの、施錠後にサムターンが空回りして正しい解錠方法でしか開けられないタイプもあります。室内側にもシリンダー錠が設置されていて鍵を使わないと開けられないものも役立ちます。また補助錠として暗証番号を入力してロックを解除するタイプを取り付けるのも有効と言えます。
現在お使いの玄関扉だけではなく、その他の出入り口のドアの形状によっても取り付ける鍵の種類や設置作業が異なりますので、徘徊防止策としてご家庭の鍵変更をお考えの際には鍵と住宅の専門家にお気軽にご相談ください。また賃貸住宅などの場合、ドア扉やドア枠への工事が限られてしまうケースもありますので、弊社スタッフが現場を確認してお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。対策を行う箇所数によりますが、通常その日のうちに設置が可能です。弊社にご連絡いただければ迅速に対応させて頂きますのでご安心ください。
ドアを開けたい/カギを紛失してしまったなど、鍵開けや解錠に関することは何でもお任せ下さい。
安全性・セキュリティの高い鍵への取り替えたいなど、鍵交換に幅広く対応いたします。
鍵が手元になくても大丈夫!その場で新しい鍵をお作りします。紛失した際も鍵の作成(作製)ご相談下さい。
カギの調子が悪い/直したいなど鍵修理には熟練したスタッフが丁寧に対応いたします。
防犯対策で補助錠を取り付ける方が急増しています。補助錠の取付はプロにお任せ下さい。