全国

最速鍵屋 TOP > 最速鍵屋の豆知識 > キャリーバックに取り付けてあるTSAロックが開錠出来ない時には

キャリーバックに取り付けてあるTSAロックが開錠出来ない時には

TSAロックとは、TSA(米国運輸保安庁)から認定を受けた、施錠機構の総称のことを言います。米国領土の出入国の際に便利な機能が掲載せれているため、最近では国内で販売されている多くのキャリーバッグにも使用されています。しかし開錠出来なくなることも少なくありません。その原因は様々ですのでトラブルになってしまった際の対処法をご紹介いたします。

TASロック式キャリーバッグが開錠出来なくなった時

<意図しないで暗証番号が変わっていた場合>

TASロック式キャリーバッグには、ロック方法としてダイヤル式のものがあります。ご自身で暗証番号3桁を設定するタイプのものは、解除レバーが上がったままダイヤルに触れますと暗証番号が変わってしまいます。ご自身で変えようと思っていないくても、気づいたら変わっていた等というトラブルが起こり得ます。このようなケースの対処法は、設定していた番号とそれほど大きなズレは生じていないと考えられますので、下一桁から2〜3ずつ合わせ直すことです。大変な作業になりそうですが、この方法で意外とすぐに開錠出来ます。トラブルの状況によっても違いますが、10分前後で問題解決となります。

<ジッパータイプの対処方法>

TASロック式キャリーバッグにはフレームタイプとジッパータイプがあります。フレームタイプは専用の鍵を差し込み、リフトレバーの操作で開けます。ジッパータイプは鍵やダイヤルロックを用いて施錠・開錠を行いジッパーで開けます。このジッパータイプが開けられなくなってしまった時の最終手段として、ペンを使って簡単に開けられる方法があります。ジッパーの境目にペン先を差し込み、ジッパーに沿って前後左右に動かすだけです。元に戻すのは引き手を慎重に動かせばいいのですが、あまり激しく行うとジッパーの破損につながりますので注意してください。最後に、引き手は鍵や暗証番号でロックされたままですので、開けたら開けっぱなしという状態になってしまう事だけ覚えておいて下さい。

トラブルの際には鍵と住宅のプロにお任せ下さい

ご紹介した方法を試したが、ダイヤルロックが開かない。ペンでジッパーは開けられたが開けっぱなしで困っている。等のトラブル時には、お気軽に弊社までご相談ください。空港などでのトラブルにも最短20分で鍵のプロが駆けつけます。開錠出来ないと言うトラブル以外でも、TSAロックが壊れた、鍵の紛失などにも迅速に対応いたします。TSAロック式キャリーバッグに関するトラブルでしたら弊社にお任せください。

4つの強み
0120-024-538
鍵を開けたい(解錠)

ドアを開けたい/カギを紛失してしまったなど、鍵開けや解錠に関することは何でもお任せ下さい。

鍵を取り替えたい(交換)

安全性・セキュリティの高い鍵への取り替えたいなど、鍵交換に幅広く対応いたします。

鍵を作りたい(作製)

鍵が手元になくても大丈夫!その場で新しい鍵をお作りします。紛失した際も鍵の作成(作製)ご相談下さい。

鍵をなおしたい(修理)

カギの調子が悪い/直したいなど鍵修理には熟練したスタッフが丁寧に対応いたします。

補助錠を取付けたい

防犯対策で補助錠を取り付ける方が急増しています。補助錠の取付はプロにお任せ下さい。

ご依頼からサービス完了までの流れ

  • 0120-024-538
  • 熟練した専門スタッフが最短20分で駆けつけます!
  • 状況確認と無料お見積りいたします。内容を聞いた上でご検討下さい。
  • ご納得頂けたら、作業開始。素早くお困りごとを解決します!
対応エリア
イメージ:対応エリア

全国対応!日付指定や時間指定も可能ですので、トラブルの際はご相談下さい!

対応エリアを見る

料金一覧
イメージ:料金一覧

鍵のトラブル、¥8,800(税込)から!高品質のサービスを低価格でご提供いたします。

料金一覧を見る

0120-024-538
PAGE TOP
  • サービスの流れ
  • よくある質問
  • 料金表
  • 鍵の基本ワード
  • 鍵屋の豆知識
  • 運営会社
  • サイトマップ