全国

最速鍵屋 TOP > 最速鍵屋の豆知識 > 玄関鍵を徘徊防止用のサムターンにお取替えしませんか?

玄関鍵を徘徊防止用のサムターンにお取替えしませんか?

昨今の超高齢化社会において、お年寄りの方の「徘徊」に頭を悩まされている方は少なくないかと思います。徘徊は昼夜を問わず行われ、行方不明になるケースもありますのでご家族の方は気が気ではないでしょう。大きなトラブルが起きる前に安全のために徘徊防止用の鍵の取り付けをご検討ください。

徘徊防止用サムターン

徘徊防止策としてお勧めなのが、玄関鍵を徘徊防止用サムターンに交換することです。サムターンとはシリンダー錠の室内側のドアについているツマミのことで、ツマミをひねり鍵を開閉します。代表的な徘徊防止用のサムターンはそのツマミが取り外せるので、ツマミを外した状態にしておけば室内側からの開錠は出来なくなり、外出は不可能です。またこのタイプは徘徊防止になるだけではなく、防犯面もアップします。住居侵入の際に「サムターン回し」という手口があります。この手口は覗き穴のレンズを外したり、ドリルでドアに穴を開け、その穴から特殊な工具を差し込んでサムターンを操作して侵入します。しかし、サムターンをを外している状態ではサムターンの操作が出来なくなりますので住居侵入を防げます。玄関扉を取り外し可能なサムターンに交換すると徘徊防止以外にも大きなメリットが生まれると言えます。

室内側にも徘徊防止用シリンダー錠

徘徊防止用の玄関鍵としてもう一つご紹介したいのが、室内側にもシリンダー錠がついているタイプです。このタイプは通常サムターンが付いている箇所に、扉の外と同じような鍵穴が付いている玄関錠前になります。室内側からもキー操作で施錠・開錠を行いますので、サムターンと比べると多少の手間を感じるかもしれませんが、鍵を待っていなければ外出は不可能になります。夜間の徘徊だけではなく、家族が誰もいなくなる場合でも安心できるものです。このタイプも室内側にサムターンが付いていないので、もちろんサムターン回しによる住居侵入を防ぎセキュリティ面でも安心と言えます。

徘徊防止用サムターンの交換・設置方法

交換用サムターンをご自身で交換・設置ができる商品も数多くあります。ご自身で作業する際に気をつけていただきたいのが、現在お使いのドアに合ったサイズ・シリンダーの形・ドアの厚みなどきちんと把握してから交換用サムターンを選択することです。もしご自身での作業や商品を選ぶことに不安がありましたら、ぜひ弊社までご相談ください。鍵と住宅のプロが交換用サムターン選びから設置まで迅速に責任を持って行いますのでご安心ください。お客様のご要望に合わせて最適のものを設置いたします。施工後も1年保障のサポートつきですので、徘徊防止策をご検討でしたらお気軽にお問い合わせください。

4つの強み
0120-024-538
鍵を開けたい(解錠)

ドアを開けたい/カギを紛失してしまったなど、鍵開けや解錠に関することは何でもお任せ下さい。

鍵を取り替えたい(交換)

安全性・セキュリティの高い鍵への取り替えたいなど、鍵交換に幅広く対応いたします。

鍵を作りたい(作製)

鍵が手元になくても大丈夫!その場で新しい鍵をお作りします。紛失した際も鍵の作成(作製)ご相談下さい。

鍵をなおしたい(修理)

カギの調子が悪い/直したいなど鍵修理には熟練したスタッフが丁寧に対応いたします。

補助錠を取付けたい

防犯対策で補助錠を取り付ける方が急増しています。補助錠の取付はプロにお任せ下さい。

ご依頼からサービス完了までの流れ

  • 0120-024-538
  • 熟練した専門スタッフが最短20分で駆けつけます!
  • 状況確認と無料お見積りいたします。内容を聞いた上でご検討下さい。
  • ご納得頂けたら、作業開始。素早くお困りごとを解決します!
対応エリア
イメージ:対応エリア

全国対応!日付指定や時間指定も可能ですので、トラブルの際はご相談下さい!

対応エリアを見る

料金一覧
イメージ:料金一覧

鍵のトラブル、¥8,800(税込)から!高品質のサービスを低価格でご提供いたします。

料金一覧を見る

0120-024-538
PAGE TOP
  • サービスの流れ
  • よくある質問
  • 料金表
  • 鍵の基本ワード
  • 鍵屋の豆知識
  • 運営会社
  • サイトマップ